SSブログ

北茨城まで食?探しに [料理・食材・グルメ]

あいにくのお天気なので、急遽予定を変えて
北茨城まで食材調達のドライブに。

途中、十王町の直売所「鵜喜鵜喜(うきうき)」に
立ち寄り、安くて新鮮な野菜をどっさり購入

北茨城では、磯原町「としまや月浜の湯」直営の料亭
「魚ぐん探ちき」で、遅めのランチを摂ることに。

うまいこと空いていたので
手入れの行き届いた庭を眺めながら
座敷席でゆっくりと寛ぐことができました。
IMG_1123.jpg

着物姿の若い女性スタッフが運んできた
「刺身定食ランチ」(1500円)は
芸術的な盛り付けで、見た目も美しい〜!!
料理って、”食べられるアート”なんですねえ。
IMG_1124.jpg

デザートには「葛切りとコーヒー」が登場し
リッチな気分に浸れました。

”雨情の里”お膝元の素晴らしい料亭で
これだけのランチを気軽に楽しめるなんて
もうクセになりそう!(平日のみ;1500円〜)
IMG_1125.jpg

ついでに魚の干物が欲しくなり
大津町の大型海産物店・松野屋本店へ。

IMG_1129.jpg

この店には姿形の美しい干物が豊富に並んでおり
以前、日立市で淡彩画教室をやっていた頃は
”モチーフ用の干物”をよく調達しに来たもの。
IMG_1128.jpg

中でもエボダイは、つぶらな瞳?というか
表情がとても可愛いくて私好み。
エボダイの干物.jpg

カレイは色付けが楽しめたし・・・。
マコガレイの干物.jpg

本日ゲットしたイシモチも
食べ終わるまでに描いておかないと。
IMG_1132.jpg

ところで、晩御飯は期待できるかな?



妖しい着物空間への誘い [展覧会・ギャラリー]

勝田駅東口、Win-Winビル1Fのコミュニティギャラリーでは
H28年度最後となる展覧会「第8回きものサンバ作品展」が
昨日から始まりました。

知る人ぞ知る〜きもの神社から軽トラック2台分の
物資が運び込まれ、延べ5時間掛かりでの搬入となる
トンデモない展示となりました。

こうして外から見ると、如何にも妖しい感じで
「きもの神社 勝田駅前分社」みたいな気も?

ドアの前には狛犬さんの代わりに
ランドセルを背負った不思議な子どもオブジェが?
IMG_1091.jpg

足を踏み入れると
過剰なまでの作品群にとり囲まれて圧倒されそう!
床の一部には艶やかな帯地が惜しげもなく
敷かれておりまする。(*☻-☻*)
IMG_1093.jpg

マルチアーティストで
自称・きもの神社宮司・まろさんが今回手がける
異色のアート作品は「きもの神社 枯れないバラ七輪」!

墨書した3m四方の帆布を壁面全体に張ってから
電動ドリルでパーツの取り付け作業に没頭する様子は
もはや展示の域を超えて”工事”というべきかも。

壁をぶち抜かれないかとハラハラしながらの立会いと
不慣れな肉体労働?のお手伝いで結構疲れました。
IMG_1079.jpg

完成したのがこちら。
黒いバラらしきものが7個取り付けられていますが??
いったいどんな意味が込められているのでしょうね?
IMG_1100.jpg

バラは益子で焼成した陶器製で、かなり重いもの。
IMG_1103.jpg

お仲間が持ち込んだピエロの油彩画が
妖しい雰囲気にマッチしておりました。
IMG_1099.jpg

代表の着物デザイナー・千恵子さんと
受講生による多彩な作品も所狭しと並んでいます。

日中(10~17時)は、千恵子さんとまろさんが
ほぼ待機しておられるので、楽しくお話ができますよ。
IMG_1098.jpg

会期;4月3日(月)まで。開館時間;午前10時~午後8時。
最終日は午後4時に終了となります。
IMG_1120.jpg

皆様のお越しをお待ちしております。



「鯨ケ丘のひな祭り」が凄い! [祭り・イベント]

ノン・ブラック展の用事で常陸太田市へ出かけた帰りに
ふと思いついて「鯨ケ丘」に寄り道してみました。

そうしたら
もうどこでも終わっちゃった「ひなまつり」が
レトロな商店街でひっそりと開催されておりました。

「第九回スロータウン鯨ケ丘 ひなまつり」
和暦の時間が流れる街・鯨が丘ならではの
特別な”癒し系イベント”なんです。

IMG_1077.jpg

早速、梅津会館前の無料駐車場に車を置いて
まずは「梅津会館」からスタートすると
趣味の団体による愉快な創作雛飾りがずらり〜!!
(便利な「雛めぐりマップ」はこちらで貰えます)
IMG_1067.jpg
IMG_1068.jpg

幾多の歳月を潜り抜けてきた
風格ある商店や空き店舗を利用した
華やかな展示を、のんびりと見て回る親子連れの姿。
なんとも微笑ましい光景ではありませぬか。
IMG_1062.jpg

毎年遠出して「真壁のひなまつり」を見物していますが
15回目ともなると、お互いマンネリ気味に。
その点、近場のこちらの方がとても新鮮に思えて
思わず感動してしまいました。(*^o^*)

全部で48の店舗や企業が一致協力して
手作りイベントを盛り上げているそうな。
IMG_1053.jpg

IMG_1064.jpg
IMG_1057.jpg

年季の入った3階建レンガ造り「オープンギャラリー倉」。
何かやっているようなので入ってみると・・
IMG_1040.jpg

入ってビックリ〜玉手箱!!
さほど広くもない室内はトンデモないことに!
IMG_1041.jpg

これらの膨大な数の吊るし雛は全て
倉のオーナー夫人が丹精込めて作られたそうです。

前回来た時はご主人の案内で3階まで上がり
「ここは俺の道楽部屋だよ」と
自慢のお宝を見せて頂きましたが
奥様までが趣味人だったとは〜凄過ぎます!
IMG_1045.jpg

さらには保存状態抜群の
時代物の雛人形まで惜しげもなく公開!
なんという太っ腹なオーナーでしょうね。
IMG_1047.jpg
IMG_1048.jpg

心底感動した勢いで、和菓子の店「山林堂本店」で
「道明寺 さくらもち」(5個入り450円)をお土産に。
とおっても美味しい〜わがしの恩?!
IMG_1076.jpg

ちょこっと寄り道しただけなのに
とっても得した気分になりました。

このイベントは今週金曜日(31日)まで開催されます。
せっかくの機会、ぜひお出かけあれ。
食の店もたくさんあるので
大人の遠足気分で、食べ歩きも楽しいですよ。


南部図書館と三十六歌仙 [アート・カルチャー]

こちらの図書館ボランティア女子チーム代表で
本ブログの愛読者・Qさんからの情報で
数年ぶりに日立市久慈町の日立市立南部図書館へ。
IMG_0955.jpg

館内のギャラリー室で明日まで
佐竹本三十六歌仙絵 エンピツデッサン展」を
開催しております。(撮影OKでした)
IMG_0952.jpg

佐竹本三十六歌仙絵」は
佐竹藩の佐竹家に代々伝わる日本最古の歌仙絵ですが
明治維新後に切断売却されて複数の好事家の手に渡り
今では一堂に鑑賞することが困難だとか。

今回展示の”エンピツデッサン画”は
なんとか全てを鑑賞できないかとの思いで
福井県の画家・木村匡美氏が
4年がかりで模写し平成21年に完成したもの。
IMG_0942.jpg

気になる歌人をピックアップしてみました。

在原業平(ありわらのなりひろ)
平安時代の貴族・歌人で、美男の代名詞とも。
諸説では「伊勢物語」の主人公と同一視され
恋多き貴公子のイメージを持たれるほど。
昔からプレイボーイは存在したのですね。
IMG_0953.jpg

猿丸大夫は実在を疑う向きもあるミステリアスな人物で
小倉百人一首に採用されている
奥山に 紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき
という和歌でも知られていますが・・?
IMG_0949.jpg

そんな不思議な存在が、格好の推理小説のモチーフとなり
井沢元彦氏のデビュー作「猿丸幻視行」に!
出版当時、私は夢中になって
猿丸大夫の謎解きに没頭したもの。

なお哲学者の梅原猛氏は
著書「水底の歌ー柿本人麻呂論の中で
猿丸大夫と、歌聖・柿本人麻呂は同一人物では?
という大胆な仮説を提示しているほど。
ミステリーファンには気になる存在です。
IMG_0965.jpg

36歌人の中には4人の女流歌人が入っています。
中でも有名なのは絶世の美人の代名詞・小野小町
なぜか顔を見せてくれないのが残念。
IMG_0945.jpg

他には「住吉大明神」なるトンデモナイ歌人も??
神様が和歌を詠むなんて〜そんな馬鹿な?

全体的には恋の歌が多いようで
いつの世も変わらない永遠のテーマですね。


南部図書館は2005年に廃線となった
旧日立電鉄線「久慈浜駅舎」跡地に
2013年4月に建てられた新しい図書館。
建物は近くの日立港に入港する
貨物船をイメージしたユニークな外観です。
IMG_0956.jpg

右手に回るとこんな感じ。
IMG_0957.jpg

かつてこの場所に久慈浜駅が存在したことを
記念する各種モニュメントが設置されています。
IMG_0959.jpg
IMG_0960.jpg

日立電鉄線(BRT系バス)の停車場には
チンチン電車をイメージしたモニュメントも。
IMG_0962.jpg

あらら〜こんな標識まで!(◎_◎;)
IMG_0964.jpg

旧久慈浜駅の名残を留める南部図書館は
一般図書室、こども図書室の他
まなびの広場、創作室、対面朗読室
ボランティア活動室、ギャラリーまで兼ね備えた
とても明るくおしゃれな多機能型図書館です。

道の駅・久慈浜に来られたついでに
立ち寄られては如何でしょうか。


どうにか〜プレミアムな金曜日に [ライフスタイル]

何かとせわしなかった一週間。
”すれ違い夫婦"生活からも一時解放されて
今日はゆっくりと朝食を摂ることができました。
IMG_0879.jpg

ちょうど一週間前の海浜公園での感動を
チャコにも体感してもらおうと一緒に海浜公園へ!

まずは「ひたちなか自然の森」を軽くウオーキング。
落ち葉のクッション効果でとても歩きやすく
途中、誰とも遭遇せず、まるで貸切状態。
IMG_0888.jpg
IMG_0890.jpg

深い森から抜け出ると
そこは早咲きスイセンの黄金色の洪水!
サンシュウの木も一役買っています。
IMG_0899.jpg
IMG_0906.jpg

またまた、リニューアルオープンしたばかりの
「記念の森レストハウス」へ向かうことに。
IMG_0914.jpg

近頃この付近にリスが出没するとのことですが
あいにく本日はお目にかかれず、代わりに
人馴れした(識別リング付き)美しいハト君と遭遇!
近づいても決してトリ乱す?ことなく
カメラ目線(多分?)でポーズをとってくれました。
IMG_0921.jpg

リニューアルオープンを勝手にお祝いして
ソフトクリームで乾杯〜!!
IMG_0922.jpg

「スイセンの丘」はまだ寂しい感じですが
間もなく菜の花や様々な種類のスイセンが開花し
丘の頂上にある大きな桜の木も開花すると
春爛漫の一大パノラマが出現しますよ。
IMG_0925.jpg

昨年4月にスケッチしたものがこちら。
丘上の大きな桜の木が見事でした。
m_SCN_0014.jpg


海浜公園を出てから
ついでに「コストコ」で食料品を買い込み
私は「然々」へ行って
オーナーとしばし壇蜜?じゃなかった密談を・・。
IMG_0933.jpg

ふと窓際を見たら、こんなイタズラが? (笑)
IMG_0934.jpg

そんな訳で、本日の歩数は8,900歩。
今週もどうにか〜プレミアムな金曜日になりました。
IMG_0939.jpg

1月初旬からS歯科で受診していた
虫歯の治療がやっと終わったのでお祝い。
イカでもタコでも何でもOKです〜!!





続・師匠のアトリエ [アート・カルチャー]

雨の中、会員のMさんと共に
9月に開催予定の「第8回双風展」に展示する
遺作をお借りするため
常陸太田市の亡き師匠・齋藤義孝先生のアトリエへ。

1年ぶりに入ると目の前に懐かしい光景が!
IMG_0864.jpg

主のいない薄暗い室内は、きらびやかな非日常世界!

生前は寸暇を惜しむかのように制作に没頭され
当時のままのアトリエには山の様な作品群が!
IMG_0863.jpg

迷った挙句、こちらの作品をお借りすることに。
IMG_0865.jpg

振り返ると
夜半からの雨がなおも降り続いておりました。
IMG_0867.jpg

引き続き、市内のY印刷さんに立ち寄って
ポスターとDMの印刷を依頼。

〜双風展とノン・ブラック展〜
今年の二大イベント開催のための
本格的な活動が始まりました!



とっても楽しい〜水戸芸術館! [展覧会・ギャラリー]

今月11日から、「藤森照信展」が始まったので
芸術館へ出かけると〜嬉しいことに館内は全て撮影OK!

自然を生かした建築と、ユニークな”路上観察”の提唱者で
”テルボ”の愛称で親しまれる建築家・藤森照信さんの
展覧会の様子を、皆さんに画像でお届けします。
IMG_0809.jpg

いきなり第1室から
意表をつく「モザイクタイルミュージアム」!

昨年6月に多治見市にオープンしたばかりの
「モザイクタイルミュージアム」を
藤森さんが手がけたというご縁でコラボが実現。

自動車までモザイク尽くしで、メッチャ楽しい!!
IMG_0812.jpg

建築物の写真パネルを中心に
座るのが楽しくなるようなアートな椅子も。
IMG_0814.jpg

出身地・茅野市にある数々の建築作品は
自然や植物を建物に取り込んだ独創的なものばかり。
IMG_0825.jpg
IMG_0822.jpg
IMG_0823.jpg

私が憧れるツリーハウスもありました。
IMG_0857.jpg

藤森建築と深い関係のある
滋賀県の「たねや」とのコラボでは
美しい和菓子類がずらりと展示!
IMG_0832.jpg
IMG_0830.jpg

テーブルや椅子などの作品には自由に座ることも。
IMG_0839.jpg
IMG_0835.jpg
IMG_0853.jpg

展示会場の一角には期間限定でたねや」の
和菓子販売コーナーがあったので購入すると
IMG_0843.jpg

購入した和菓子はすぐ脇の
高校生ウイーク2017」ルーム内のカフェで
飲食できるという嬉しい企画なのでした。
IMG_0845.jpg

恐る恐る中に入ると
若い女性たちが待機しており
コーヒーは無料で頂けるとのこと。

現役高校生がカフェを運営しているのかと思い
「皆さんは高校生なんですか?」と尋ねたら
「10年前までは高校生でしたけど・・」と
笑われてしまいました。(^_^;)
IMG_0842.jpg

そんなわけで
とってもお得で楽しいユニークな展覧会でした。
IMG_0841.jpg

そうこうしていたら
いきなり重厚なパイプオルガンの演奏が!?

タイミング良く
市民のためのオルガン講座発表会が始まったのでした。

本来なら、1階のエントランスホールに並べられた
椅子に座って、演奏者を見上げながら聴くのに
今日は2階バルコニーから オルガン鍵盤のすぐそばで
受講生5名の演奏を聴くことができました。(*^_^*)

これだから芸術館通いはやめられません。






海浜公園に春が来た〜! [自然・生物・環境]


ぽかぽか陽気に誘われて海浜公園へ。
早咲きスイセンが見頃を迎えていました。
IMG_7163.jpg
IMG_7167.jpg

スイセンの丘」は、目にもまばゆい黄色の絨毯!
IMG_0782.jpg

近くの「記念の森レストハウス」が
今月8日からリニューアルオープンしたそうなので
立ち寄ってみました。
IMG_0786.jpg
IMG_0787.jpg

リニューアルを期にサザコーヒーと連携し
インテリアもメニューも一新
自然の移ろいを感じられる
とてもおしゃれな空間に大変身しました!
IMG_0791.jpg
IMG_0793.jpg

ホットカフェラテとコーヒーゼリーを注文して
窓際の席に座ると、「記念の森」を見渡せる
大きな窓からなんとも絵になる光景が〜!!
IMG_0796.jpg

しかも、ラテアートのサービス付きとは!

私好みの素敵なくつろぎの空間ができちゃって
まるで「然々」の姉妹店みたい?
海浜公園通いがますます楽しくなりそう。
IMG_0797.jpg

コーヒーブレークの後は森の中の散策路を巡って
季節の花々で癒されたりして・・。
IMG_7178.jpg
IMG_7180.jpg

みはらしの丘」は、冬の間中覆われていた
養生シートが外されて一面淡い緑色に。

ネモフィラの開花が待ちどうしいですね。
IMG_7184.jpg

これから先の海浜公園は
スイセン〜菜の花〜チューリップ〜ネモフィラと続く
華麗な花のリレーが楽しめる
一年で最も美しい季節を迎え
ますます目が離せなくなりそうです。

そんなわけで本日は、8,900歩でした。



龍ヶ崎市方面へ [歴史・レトロ・旅行]

今日は小雨模様の中
市民交流センターの休館日を利用して
「NPO法人未来ネットひたちなか・ま」の関係者20名で
「龍ヶ崎市民活動センター」へ研修に出かけました。

わたしゃ〜長いこと茨城県に住んでいながら
まだ龍ヶ崎には行ったことがないんですよ。

途中、阿見町にある「予科練平和記念館」を見学。
IMG_0725.jpg

「七つボタンの予科練」に憧れて
高倍率の厳しい選抜試験に見事合格し
日夜過酷な訓練に耐え抜いたものの
迎えた運命の太平洋戦争では
愛するお国のために悲惨な末路をたどった
数多くの優秀な若者たち。

当時の様子を生々しく伝える遺留品の数々。
こんなことが実際にわずか数十年前に起こったとは!
まるで時が逆戻りしたようでした。(涙)
IMG_0727.jpg

館内は撮影不可でしたが
屋外の格納庫には近年制作された
「ゼロ戦」の実物大の復元模型が!!

こんな小さな戦闘機で、遥かに物量に勝る米軍と
真っ向勝負を挑んだとは!(◎_◎;)
IMG_0728.jpg
IMG_0731.jpg

見学記念に「海軍カレー」を購入してきました。
IMG_0779.jpg

ランチは牛久市の「坂東太郎」で。
これに、うどんorそばが付いては食べ過ぎ〜〜!!
IMG_0735.jpg

目的の「龍ヶ崎市民活動センター」は
廃校を利用したほのぼのとした施設。
広いスペースを存分に活用され、とても羨ましい限り。
センター長さん始めスタッフの皆さんの自然体での
対応にも癒されて、和やかな交流ができました。


帰途、牛久市の落花生専門店「いしじま」へ。
巨大な落花生の野外オブジェが目印です。
IMG_0771.jpg
IMG_0774.jpg

新横綱・稀勢の里の出身地だけに
至る所にお祝いメッセージが!
IMG_0772.jpg

店内はもちろん〜豆・豆・豆尽くし!
気が付けば、4種類も買ってしまいました。
IMG_0777.jpg

帰宅してから豆菓子をつまみだしたら
梅味〜胡麻味〜抹茶味〜トマト味と
次々手が伸びちゃって
♫〜もう、どうにも止まらない〜♬

かきフライは、かき小屋に限る? [料理・食材・グルメ]

ニッチな時間を利用して、大洗へランチしに。

そうしたら予想通り、ポカポカ陽気の日曜日とあって
海なし県(多分?)からとんでもなく大勢の観光客が!!

当然ながら駐車場所がなかなか見つからず
大洗漁港付近をぐるぐる&ぐるぐる。

大人気「かあちゃんの店」の前では
長い行列がぐる〜っと店を取り囲んでいました。
IMG_0724.jpg

それでも大洗を知り尽くした私なので
知る人ぞ知る駐車場所を見つけて
お目当の「かき小屋」に入ると〜店内は超満席!!

狭い通路をすれ違うのもままならぬほどでしたが
そこは通い慣れた強みで
直ちに空き席を確保できました。

初心者のみなさ〜ん!
注文の前に、まずは座席を確保しましょうね。
それとお茶、お手拭き、ソース、その他小道具類は
セルフでの調達をお願いしますよ。
もちろん、食後の片付けもセルフでね。
IMG_0720.jpg

久々の「かきフライ定食」が、ど〜〜んと鎮座!
幾多の難関を乗り越えて?ゲットできただけに感無量。
IMG_0721.jpg

いつもの1.5倍はありそうな”ジャンボかきフライ”に感動!
どんぶりご飯は無理かな?と思っていたのに
勢いで完食出来ちゃいました〜!!
IMG_0722.jpg

浜焼きの煙漂う雑踏の中
周りの知らないお客さんたちを巻き込んで
ワイワイガヤガヤ騒ぎながらの
野趣溢れる楽しいひと時。(*^_^*)

”目黒のサンマ”じゃないけれど
「かきフライは、かき小屋に限る」?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。