SSブログ

茨城のプロカメラマン展 [展覧会・ギャラリー]

県内の17名のプロカメラマンによる合同写真展が

今日から県民文化センターで始まり

知り合いのお二人が参加しているので早速見てきました。

IMG_2274.jpg

会場に入るや否や、こんな歓迎を受けちゃって?

プロのカメラマンというと近寄り難い感じがしそうですが

サービス精神の方もプロ級!〜とても愉快な皆さんでした。

IMG_2243.jpg

作品の前で説明している女性(左端)は

今年、然々教室に入られた沼田淳子さん。

潮来で撮ったという4点を「時」というタイトルで出展。

爽やかな風を感じる素敵な作品でした。

IMG_2249.jpg

顔出しOKということで、当ブログ初登場です〜!

愛用の一眼レフを肩に掛けたスタイルが格好いい。

とても気さくな女性で「ペン淡彩画」の腕前も急上昇中。

IMG_2244.jpg

もう一人の小口靖弘さんはあいにく不在でしたが

「気まぐれ猫の365日」という作品では

毎日欠かさず愛猫の様々な肢体を撮りまくり

カレンダーのように編集したのには恐れ入りました。

ここまでやるとは凄すぎまするぅ〜(◎_◎;)

IMG_2256.jpg

IMG_2257.jpg

こちらの作品は、スマホでパノラマ撮影したものを

大きく引き伸ばしてラウンド状に構成したそうですが

プロカメラマンにあるまじき??

なんともユニークで面白い発想でした。

IMG_2250.jpg

IMG_2251.jpg

他にも刺激的な作品が次々と展開されるものだから

自称・ナンチャッテ絵描きの私もビックリ!!

写真でこれほどまでに自由闊達な表現ができるとは?

ここまで来てやっと、サブタイトルの

おもしろければ なんでもありだろ」の意味がわかりました。

う〜〜〜〜〜なんという余裕をかましたサービス精神!

これでは天下のノン・ブラック展も真っ青〜???

すっかり興奮してしまいました。(*^◯^*)

IMG_2258.jpg

IMG_2260.jpg

IMG_2264.jpg

IMG_2263.jpg

一般からネットで応募のあった作品の人気投票も行われるなど

プロ集団ならではの見ごたえのある企画・演出。

私も迷いながら選んでいたら〜な・なんと

きもの神社宮司・まろさまが写っているでは?!

もちろん、この作品に一票を入れました。(笑)

IMG_2269.jpg

今月は「芸術の秋」ならぬ「芸術の梅雨」?

知り合いの作家さんが出展される展覧会の数々を

ハシゴ見学し、大いに刺激されました。




長松院とアジサイ [歴史・レトロ・旅行]

昨日は梅雨空に惹かれて、久しぶりに東海村石神内宿にある

古刹・長松院(ちょうしょういん)へ出かけました。

IMG_7755.jpg

この辺りにしては珍しい禅寺

塵ひとつない広い境内は静けさが漂い

神秘的な佇まいを見せてくれます。

IMG_7742.jpg

禅寺らしく

境内の一角には「来迎五祖之庭」と名付けられた石庭も。


IMG_7765.jpg

ここは知る人ぞ知る〜ご近所のアジサイ寺。

この時期になると、こちらの「あじさい苑」が

無料で公開されています。

IMG_7743.jpg

まだ開花には早かったようで

杉木立に覆われた苑内のアジサイはイマイチ。

今月末〜来月上旬が見頃かと思います。

IMG_7736.jpg

それでも苑内の散策路を進むと「臥牛石」や「伏虎石」

のような曰くありげな方位石に興味を惹かれます。

IMG_7751.jpg

さらに奥に進むとお堂の屋根が。

IMG_7746.jpg

石段の先にあるお堂は

厄除け開運のお不動様で、通称・あじさい堂。

毎月28日午前に祈祷が行われるそうです。

IMG_7749.jpg

長い参道には様々な色のアジサイがひっそりと

梅雨空を彩っておりました。

IMG_7758.jpg

IMG_7761.jpg

すぐ近くには1490年頃に築かれた堅固な山城

石神(いしがみ)城跡が史跡公園として整備されています。

城主・小野崎氏の建立による禅寺を

アジサイの花を愛でながら歴史探訪するのも格別ですよ。

IMG_7733.jpg

境内の西端には「石神城主歴代霊廟」が

保存されているので必見です。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。