SSブログ

今宵は「みなと八朔まつり」へ [祭り・イベント]

夕方、娘と孫を連れて「みなと八朔まつり」を見物に行きました。


300年を超える個性的な祭礼で、見るたびにワクワク〜!

派手なパレード形式の今風な 「水戸黄門祭り」よりも

伝統を重視する八朔祭りの方に惹かれます。

孫くんも、初めて見る時代絵巻のようなお祭りに圧倒されたのか

道路に正座して見入ってしまうほど。同年代の子どもたちが

祭りに参加しているので余計気になるのかもしれません。


以下、セレクト画像をアップしていきます。

IMG_8409.jpg

IMG_8429.jpg

IMG_8424.jpg

IMG_8411.jpg

IMG_8432.jpg

天満宮から「神幸祭」の長い行列がやってきました。

祭りを取り仕切る今年の年番は〜和田町。

行列の露払いは「六丁目の獅子(ささら)」から。

笛や太鼓を奏でながら通過していきます。

IMG_8434.jpg

その後を旅芸人みたいな衣装で着飾った謎の美女軍団が?

手にした錫杖で地面を突いて道筋を清める役目だとか。

IMG_8436.jpg

祭りの主役・天満宮の御神体を奉斎する神輿が登場!!

IMG_8444.jpg

長い行列の最後尾は「元町の弥勒(みろく)」。

IMG_8448.jpg

日がとっぷり暮れると旧市街地の大通りは

綺麗どころを満載?した何台もの華麗な山車(屋台)が

大太鼓、小太鼓、笛、三味線、鉦などの演奏で

艶っぽいお囃子をゆったりと奏でながら練り回るという

非日常的光景が夜更けまで繰り広げられます。

IMG_8464.jpg

そんな中、ひときわ豪華な釈迦町の山車を見上げていたら・・

IMG_8470.jpg

三味線を弾くご婦人から声を掛けられました。

そこには写真家・福田仁先生の奥様で

磯節保存会の佑子先生が微笑んでおられました〜!

IMG_8474.jpg

IMG_8472.jpg

IMG_8478.jpg

明日2日目は午前6時から那珂湊漁港の一角で

「神輿のお浜入り」が行われますが、こちらは無理かも?


nice!(1)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。