SSブログ

 県北芸術祭「日立市の巻」〜sono2 [展覧会・ギャラリー]

今回の芸術祭作品で最も興味をそそられたのが
「小貝ケ浜緑地」入り口の空き店舗を利用した
虚舟(うつろふね)ミニミュージアム」でした。

IMG_6054.jpg

中に入ると、現代アートとはだいぶかけ離れた
UFO、古代文字、不思議な絵図、関連書籍などが
びっしりと展示されまるでオカルト博物館状態。
IMG_6055.jpg

江戸時代、常陸国の海岸にUFOのような
奇妙な形の物体と異国の女性が漂着したという
うつろ舟奇談」がテーマ。
こんなローカルなネタを、日本人ではなく
宇宙に大きな興味を持ち活発な活動を行ってきた
インドネシア人ヴェン・ザ・クリスト氏
が手がけたという異色の作品。

手掛かりとなるのは
漂着舟を目撃した地元住民たちの証言に
基づいて書かれたらしいスケッチと説明文のみ。
IMG_6067.jpg

舟は丸い形の鉄製で、ギヤマン(ガラス)の窓があり
そこには記号のような文字が書かれている。
乗っていたのは異国の若い女性が一人。
金属製の箱を大事に抱えて
ことばが意味不明で通じなかったなど
かなり詳細な内容も記載されているそうな。

物語は〜関わり合いになる事を恐れた住民たちが
舟を再び海に戻したところで終わっています。

こちらは作家がイメージした”うつろ舟”の模型。
IMG_6064.jpg

茨城新聞の関連記事によれば
発端となった「兎園小説」(1825刊行)が
お江戸の文人・好事家たちの作り話かと思いきや
伝説に記載された漂着地「常陸原舎り濱」が
近年の研究で「神栖市波崎舎利浜」ではないか
という説が浮かび上がってきて、海外での関心も
俄然高くなっているということです。
IMG_6058.jpg
IMG_6059.jpg

奇妙なことに、小貝が浜のある同市豊浦地区には
「金色姫伝説」という似たような言い伝えのある
「蚕養(こがい)神社」が鎮座しているのですが
なにか関連があるのでしょうか?
"小貝"の地名は、"蚕養"から転じたのかも?
IMG_6060.jpg

こちらは以前、私が撮影した「蚕養(こがい)神社」と
境内に設置してあった「金色姫伝説」の説明板です。
20100406230109.jpg
20100406230118.jpg

オカルト系雑誌「ムー」の世界に迷い込んだみたいで
謎解き大好きの私にとっては至福のひと時でした。
IMG_6065.jpg

IMG_6062.jpg

"魅力度ランキング"最下位記録更新中の茨城にも
これほど想像力を掻き立てられる
トンデモな伝説があったとは!?

最強パワースポット・御岩神社と絡めて
SF映画にできたら、魅力度ランキングアップは確実!
スピルバーグ監督〜やってくれないかなあ?

何たって〜常世の国・常陸ですから。(*^_^*)

県北芸術祭「日立市の巻」〜sono1 [展覧会・ギャラリー]

県北芸術祭が面白くなっちゃって
今度は海側コースを探索することに。

日立市出身の建築家・妹島和世がデザインした
ガラス張りの駅舎は、全長300mの虹色の
カッティングシートで覆い尽くされ
まるで虹の回廊のような
摩訶不思議な光景が飛び込んできました!
IMG_6037.jpg
IMG_6036.jpg

見慣れたはずの景色が、まるで様変わり!!
これぞ、現代アートの醍醐味ですね。
フランス人ダニエル・ビュレン氏の作品です。
IMG_6024.jpg

通路突きあたりのオーシャンビューに設置された
望遠鏡のようなものも「風景幻灯機」という作品で
覗くと、レトロな映像のストーリーが展開されます。
IMG_6021.jpg

駅を出て、シビックセンターへ。
三角塔の中にはブラウン菅テレビが組み込まれ
手渡されたAMラジオをチューニングすると
音楽が聞こえる仕組みになっているのですが・・?
IMG_6040.jpg

廃車となった日立電鉄のバスも作品に転用。
IMG_6043.jpg

内も外も様々な植物で覆われていました。
これも現代アートなんですねえ。
IMG_6046.jpg

国道6号を北上し「小貝が浜緑地」にも2作品が。

空き店舗を利用した「虚船ミニ・ミュージアム」は
あまりに私好みだったので、別途詳しく紹介します。

左手の海岸を眺めながら歩道を進むと・・
IMG_6071.jpg

松林の間にどこかで見たような木のオブジェが??
常陸太田市のパルティーホールに設置された
巨大な塔と同じ國安孝昌氏による
「朝日立つ浜の産土神の御座」という作品でした。
IMG_6076.jpg

さらに番組は?続きます。



1日遅れの「スーパームーン」 [自然・生物・環境]

昨日11月14日は
月が一年で最も地球に近づき
満月が大きく見える「スーパームーン」でした。

特に今年は68年ぶりの近さとなり
いつもより大きく見えるということでしたが
あいにくの雨になってしまい残念なことに。

なので気を取り直して、1日遅れながらも
今夜観測してみました。

幾分薄い雲がかかっていましたが
確かに肉眼で見てもいつもよりデカそう!

一眼レフに300mm望遠レンズを付けて
ばっちり撮影することができました。

IMG_6140.jpg

でもこれだけでは大きさを比べようがないので
自己満足でしかありませぬ。

普通サイズの月と並べて撮れたら具合が良いのですが
まるで〜村上春樹の「1Q84」の世界に
なってしまいますよね。(笑)





県北芸術祭「鯨ヶ丘の巻」〜sono3 [展覧会・ギャラリー]

さらに足を延ばすと、私好みの佐藤運動具店が!

2階は格調ある見世蔵作りで
右側には石蔵を構えた立派なお屋敷です。



IMG_5967.jpg

1階と2階の雰囲気のミスマッチ?が面白くて
以前こんなスケッチを描いたことも。
現在も営業中なので安心しました。
IMG_0047.jpg

でもどうして建物の雰囲気に似つかわしくない
運動具店にしちゃったのかなあ?
以前から不思議に思っていましたが
ピンクの張り紙がその疑問に答えてくれました。
IMG_5973.jpg

細長い赤レンガ3階建の隣には
新しい白亜の建物が仲良く並んでいます。
新しい方は「SUNNY SUNDAY」という雑貨屋で
若い女性客が吸い込まれるように入っていく
とても不思議な人気店なのです。
IMG_5939.jpg

レンガの建物は「旧稲田屋赤煉瓦蔵」で、通常は非公開。
幸いにも入り口にオーナーがおられたので
中を案内して頂けることに。

狭い急勾配の階段を3階まで上がると
天井の中央の太い梁には、大工の棟梁が墨書した
「明治四拾三年五月吉日建造」の文字が
くっきりと残っておりました!
IMG_5946.jpg

「ここは俺が楽しく酒を飲む特別の場所だよ」と
自慢げに語るオーナー。

珍しいお宝をたっぷりと拝見した後
記念撮影させて頂きましたが
これも何かのご縁ですねえ。

隣の雑貨屋は息子さんが経営しているそうで
「鯨ヶ丘商店街」を守る後継者がおられてよかった!
IMG_5963.jpg

こちらの堂々たる白亜の建物もクローズのようで
何とももったいないですよね。(涙)
ピンクの張り紙にはその辺の事情が認めてあるのかも?
IMG_5976.jpg

白亜の建物の脇から西町に抜ける「塩横町通り」には
飲食店やメガネ屋、ワケありげな店が軒を連ね
当時の繁栄ぶりを窺い知ることが。
IMG_5978.jpg
IMG_5982.jpg
IMG_5980.jpg

「水竹居」という看板のある瀟洒な日本家屋は
以前「オーベルジーヌ」という高級フランス料理店が
入っていましたが、いつの間にかクローズに。

この建物内に作品が展示されているので
初めて内部に入ることができましたが
できることならフランス料理店をやっている時に
利用したかったです。(涙)
IMG_5996.jpg
IMG_5992.jpg

最後は「鯨ヶ丘」の坂を下って
パルティーホール(市民交流センター)へ。

広場には筑波大教授・國安孝冒氏による
巨大な「常陸のおお田守る龍神」が
青空に映えて存在感を放っておりました。
IMG_5999.jpg

これにて「鯨ヶ丘の編」は終了。

会期が残りわずかとなりましたが
こうなったら海側コースにも出かけないと。



県北芸術祭「鯨ヶ丘の巻」〜sono2 [展覧会・ギャラリー]

鯨ケ丘商店街を散策すると
至る所にピンクの張り紙が!!

新たな命が吹き込まれたかのように
レトロな街並みが俄然華やいで見えました。

こんな素晴らしい現地密着型の現代アートを
考えられたアーティストを尊敬しちゃいます。

でも、オープンしている店よりも・・

IMG_5922.jpg
IMG_5898.jpg
IMG_5906.jpg
IMG_5920.jpg

クローズしている店の方が多いような気も?

利用されなくなった堂々たる建物の
入口には「橘文化服装学院」の金文字が!
かつては若い女性たちが大勢出入りして
さぞかし賑わっていたことでしょう。
IMG_5889.jpg

狭い急坂の角にある住居(店?)には
「こんなに人が通らなくなるなんて思わなかったですよ
昔はね」〜なんてメッセージが寂し過ぎます。
IMG_5904.jpg

”ここは常陸太田の中心地だったんですよ!"
「朝開けたらお店は閉められなかった」
「七夕なんか当時はすごかったです」という
誇らしげなメッセージも。
IMG_5937.jpg

華やかだった頃の様々な思い出が
住民の言葉で淡々と綴られておりました。

IMG_5890.jpg
IMG_5886.jpg
IMG_5905.jpg

「今じゃ〜たいていの店が閉まっているし
お客さんもあまり来なくなってしまいました。
後継ぎも出て行ったきりだし
商店街がポツリ、ポツリと歯抜けになっていく
現状を見ているのが辛いですね」とお店の方。

継げよとは言ってないんですけど
自分の代でおしまいになってしまうのがちょっと・・」

IMG_5910.jpg

ピンクの張り紙のコメントが寂し過ぎて悲しい!
ホント〜この先、鯨ヶ丘商店街はどうなるの?

「ピンクシティ?鯨ヶ丘物語」〜さらに続きます。



県北芸術祭「鯨ヶ丘の巻」〜sono1 [展覧会・ギャラリー]

今日は昨日に続き、小春日和のような暖かさ!
常陸太田で打合せがあるので、ついでに
午前中「鯨ヶ丘」を巡ってきました。

無料駐車場の前にそびえ立つ梅津会館」の窓は
全てピンク一色〜!!
それぞれにメッセージが書かれており
原高史氏による「鯨ヶ丘のピンクの窓という作品で
商店街全体にも掲げられているそうな。
IMG_5861.jpg

梅津会館はかつて常陸太田市役所の庁舎でした。
この地を戦国大名佐竹氏が統治していたことにちなんで
イベント期間限定で「常陸佐竹市役所」の看板が!

これも深澤孝史氏による「常陸佐竹市」という作品で
一階には、古代から綿々と続く常陸太田市の歴史遺産を
"佐竹力"として、見応えある企画で展示。
IMG_5885.jpg

2階の旧議事堂兼会議室には
タイ人女性作家による「イ/バ/ラ/キ」という作品が。
部屋いっぱいに広がる薄茶色の平面作品を
入場料300円を支払って見学。
IMG_5882.jpg

表面をよく見るとなにやら地図のような模様が?
茨城県の市町村の地図を形どったそうです。
IMG_5881.jpg

鯨ヶ丘のシンボル「くじらや」に立ち寄りました。
IMG_5927.jpg

ここにも思いの込められたピンクのメッセージが!

店に入ったら女性店員さんが私の顔を見るなり
「ひたちなか市のコミュニティギャラリーの
方ですよね。『ギャラリー華風作品展』の節は
お世話になりました」なんて挨拶されてびっくり!
いろんなご縁があるものですねえ。(#^.^#)
IMG_5930.jpg

ご縁つながりということで
名物の「くじら焼き」を2頭?220円也で買いました。
IMG_9082.jpg

次いで、老舗の和菓子店「なべや」へ。
以前、店の前に陣取ってスケッチしたことのある
思い入れのある佇まいです。
IMG_5909.jpg

お店の方に伺ったら
イベントに先立って大学の学生さんが各店舗を訪れて
店の生い立ちや思い出などをヒアリング。
後日それがピンクのシート(作品)となって
届いた時は、何とも気恥ずかしかったそうな。
IMG_5917.jpg

名物の粽(ちまき)を迷わずゲット!
IMG_9084.jpg

オリジナルの「竹炭どら焼」
新発売とのことで、こちらもゲットしました。
IMG_9083.jpg

そうこうしているうちにお昼時になり
支那そば」の看板につられて入ってみると
IMG_5935.jpg

生活感ありありの昔ながらの店内。
見た目もお味も、古き良き時代の懐かしい
支那そば(ラーメン)@500円でした。
IMG_9081.jpg

さらに記事は続きますが
県北芸術祭は11/20(日)で終了となります。



寝坊しちゃったけど・・ [料理・食材・グルメ]

朝、電話の音で起こされて
気がつけばなんと〜9時5分前!?

普段は7時頃には起きるのに
二人とも午前中予定がないせいか
派手に寝過ごしちゃいました。(;◎_◎;)

思えば〜世界中が
想定外の”トランプ ショック”に打ちのめされ
ふらつきながらもやっと立ち上がり
悪夢のような現実を受け入れるしかないという
もはや諦めにも似た境地に。(๑˃̵ᴗ˂̵)

そのせいか、1000円近く急落した株価が
わずか1日で元通り以上に回復しちゃって (#^.^#)

地球上に生息する数十億人の人類(大げさ?)が
たった一人の"ならず者オヤジ"のために
その環境適応能力を根底から試された2日間でした。

そんな大事件とはまるで関係なく
外は激しく雨が降っておりまする。

IMG_9074.jpg

チャコがハムエッグを焼いて朝食の準備開始!
IMG_9072.jpg

少々出足が遅れたけど、ささやかな朝の楽しみに。
IMG_9073.jpg

前夜にセットしたパンが
うまいこと焼けているし。
IMG_9075.jpg

手早に、簡単な朝食を楽しめました。(*^_^*)
IMG_9076.jpg

そうこうしているうちに雨がやんで
空が明るくなってきたけど?
IMG_9078.jpg

午後からお出かけ日和になりそう?

そういえば長い事、トランプも花札も
やってなかったよねえ。(#^.^#)

なんとも小市民的な”朝の楽しみ”でした。



赤ワインは寿命を延ばす〜? [料理・食材・グルメ]

SONO家では夫婦共に
コーヒー、赤ワイン、オリーブオイルが好き。
( ◠‿◠ )

特に深く考えもせず、能天気に
現在のスタイルに落ち着いた感じなんですけど
どういうわけかこれらの食品が健康に良い
という記事をく目にします。

数日前、ネットで見た記事のタイトルには
「赤ワインは寿命を延ばす、ってホント?」

IMG_5337.jpg

赤ワインに含まれるポリフェノール効果的
というのが定説ですが、そこには
健康効果を語る上で欠かすことのできない重要な成分が!

それが「レスベラトロール」というポリフェノールで
寿命を延ばす効果がある〜という論文が
2000年代から相次いでいるそうです。

但しそれは、健康な人には効果が薄く
健康上なんらかの問題を抱えている人に効果的とか。

通常、赤ワインでポピュラーな銘柄は
ご存知「カベルネ・ソービニオン」
我が家でもほとんどこれを選んでいます。

IMG_6539.jpg

ところが先の「レスベラトロール」は
ブドウの種類によって含有率が異なり
最も多いのがピノ・ノワール」(Pinot Noir)
何と、先のカベルネ・ソービニオンの10倍も!

ピノ・ノワールは、フランス・ブルゴーニ地方の
ワインで使われる品種ですが、記事に引用されていた
写真はこちらのチリ産赤ワイン
(ラベルの下の方に銘柄が記載)

IMG_9033.jpg

あれ〜?この”自転車のラベル”には見覚えが!!
以前、どこかの店でラベル買いしたかも?
(*☻-☻*)
気になって後日、ジョイフル本田内にある
食品スーパーの酒コーナーに立ち寄ったら
「Cono Sur」(コノサー)」というメーカーの
チリワインが10種類ほど並んでおり、その中に
同じ品種「Pinot Noir」の赤ワインを発見!
しかも値段は600円台という格安でした。
(*^_^*)

IMG_9033.jpg

これで寿命が延びるのなら、安〜いお買い物!!
フランス産でなく”チリ産”なので安いのかも。

健康に不安を抱えているアナタ!
おヒマな時にジョイフル本田で見つけてみて下さい。

ピノ・ノワールは百薬の長〜かも。



連日〜「科学の祭典」!! [祭り・イベント]

昨日と今日の二日間、市総合運動公園で
ひたちなか市産業交流フェアー」が開催されました。

入るとすぐに、ずらりと並ぶテントの列に遭遇し
たちまちテンションアップ〜!
(*^_^*)
ひたちなか市でこんなに大規模な
イベントをやれるのも
すぐ近くに広過ぎるほどの無料駐車場が
確保されてきるからなんですねえ。
IMG_5247.jpg

そんな中、知り合いの方に案内された先は
「国際交流協会」のテント。
高校生会の女子生徒たちが
民族衣装姿などで歓迎してくれました。
IMG_5251.jpg

総合体育館2階では
本命の?「青少年のための科学の祭典」を同時開催!
私も運営本部のスタッフとして汗をかきました。
IMG_5762.jpg

広〜い会場内には
多くの青少年に、実験・観察・工作を通して
科学の面白さを体験してもらおうと
50ものブースが並び、お子さんやお孫さん連れの
市民が大挙して遊びに来てくれました。
IMG_5765.jpg

今回の目玉は「移動博物館がやってきた!!

「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」から
運ばれて来た、でっかい恐竜の骨や標本が
たちまち子どもたちの人気の的に。
IMG_5609 (1).jpg

一方、地下1階のサブアリーナではこんな光景も。
若い女性アーティストが、公開お絵描き中でした。
IMG_5745.jpg

日頃お世話になっている市民活動課のブースでは
市内の小・中学生が描いた習字と図画が
狭い通路の両側にずらり〜!!
ユニークな展示を企画された職員さんに脱帽です。
IMG_5738.jpg

時刻はお昼過ぎ
こちらの長い行列の先にはいったい何があるの??
IMG_5757.jpg

な・なんと〜
トールペイント体験コーナー」に予約が殺到!!
IMG_5759.jpg

さすが絶大な人気を誇るブースですねえ。
そんなわけで、お仲間の寺木さんはフル回転!
お弁当を食べる時間はあったのかなあ?
IMG_5046.jpg

さらに、本日の目玉企画として
”南極昭和基地とのライブ交信”も!

現地との回線接続は
交流センター同僚のochanこと木村さんが担当。

午後2時から無事に現地とつながり
約30分間、昭和基地内外の様子の説明や
子どもたちとの質疑応答が
リアルタイムで交信できました。
IMG_5851.jpg

スクリーンを見つめる大勢のちびっ子たちの
真剣な表情が印象的でした。
IMG_5810.jpg

午後3時半にイベントは無事終了。
広い会場内をくまなく歩きまわったものだから
足はガタガタ、走行歩数は連日〜1万歩にも!

夜中に足が吊らないように
まじめにストレッチをやらないとね。

お疲れさま〜!!





11月の然々教室 [アート・カルチャー]

「SONO仲間[黒ハート]アート展」終了から
まだ4日しか経ってないというのに、本日
11名のお仲間が参加して「然々教室」を行いました。

「やさしい淡彩画講座」受講生で
SONO展にも出品されたIさんが本日入会!
IMG_9011.jpg

今日のテーマは一足先に
「クリスマス小物と正月縁起物」です。

人気者のK・たみちゃん!
IMG_9015.jpg

先月入会されたばかりのTさん。
いい感じですねえ?!
IMG_9016.jpg

プチ正月バージョン?は〜Kさん
IMG_9021.jpg

Mさん(左)も、正月縁起物に挑戦!
IMG_9022.jpg

Oさんは、来年の干支の「酉」を。
IMG_9020.jpg

北欧土産の可愛いサンタさんを描いたのはKaさん。
IMG_9023.jpg

Sさんは難しそうなメリーゴーランドを持参。
頑張って、こんな感じに描き上げました。
IMG_9024.jpg

本日入会したばかりのIさん〜上手過ぎます!
IMG_9025.jpg

こちらも今日で2回目のサウスポーIdeさん。
なかなかやりますねえ。
IMG_9026.jpg

紙芝居の原画を出品されたSさんは
持参したジャンボ柚子と縁起物を並べて
素晴らしい描写力です!!
IMG_9027.jpg

先月入会したばかりのTaさん。
ほっこりサンタさんを主役にして
カラフルに描いて頂けました。
IMG_9029.jpg

コーヒータイムでは、全員の自己紹介や
「SONO仲間アート展」などの話題で和気あいあい。
大いに話が弾みました。
IMG_9031.jpg


次回は12月9日(金)の開催。
早いもので今年最後の教室となります。

テーマは「ランチメニューをおいしそうに」。
本物よりおいしく描いてくださいね!
モチーフ?は各自ご用意のほどを。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。